虚血性大腸炎とは
虚血性大腸炎は、大腸の組織が酸素や栄養不足となることで大腸粘膜に炎症が起きる病気です。炎症によってびらんや潰瘍が発生し、腹痛・下痢・血便などの症状が現れます。一般的には血流が回復し、数日間の絶食や安静で回復しますが、重症化すると腸管が狭窄や壊死することがあります。この場合、状態によっては外科手術が必要です。 虚血性大腸炎が発生しやすいのは下行結腸やS状結腸で、高齢者や女性に多くみられます。
虚血性大腸炎の原因
虚血性大腸炎の症状
虚血性大腸炎では、腹痛・下痢・血便などの症状が現れます。下行結腸からS状結腸に症状が現れるため、左下腹部に強い痛みを感じることが多く、下痢が進行して血便になることがあります。血便は量が多く、便器が真っ赤になることも少なくありません。 この症状は炎症性の疾患に多く見られるため、感染性腸炎・憩室出血・潰瘍性大腸炎やクローン病などとの鑑別が必要です。症状が治まったとしても、放置せずに必ず受診してください。
虚血性大腸炎の診断と検査
問診
虚血性大腸炎を疑う場合、いつ頃からどのような症状が出現したか、既往症や便秘の有無などを詳しく問診します。その後、お腹の触診や聴診によってお腹がどのような状態かを確認します。
検査
重症の虚血性大腸炎では、腸管が狭窄し、また虚血によって破れやすくなるため、大腸カメラ検査は慎重に行う必要があります。まず、腹部単純X線検査、CTスキャン、腹部超音波検査などを行い、腸内の便やガスの状態、腸管の形状などを確認します。また、血液検査で炎症の状態や感染の有無を確認し、重症度の判定も行います。 血液検査は、炎症の状態の確認や治療中や治療完了の確認のために数回必要です。腹部超音波検査やCTスキャンでは、大腸壁の状態、特に腸壁の肥厚状態や周辺部の炎症の有無などについて確認できます。 大腸カメラ検査が可能な状態であれば、他の炎症性疾患との鑑別、炎症の状態や範囲の確認を目的に行います。重症の場合は入院治療ができる病院へ紹介し、スムーズに入院加療が受けられるようにしておりますので、まずはご相談ください。